わくわく夫婦の嫁日記~ただいま世界一周中~

中学校教員夫婦から、世界一周夫婦になった嫁の旅行中の徒然日記

"親日国"と喜ぶ前に~知らなきゃいけない、スリランカへの御恩~

親日国”ってよくいうけれど・・・

f:id:happyfrogkeru:20170930015636j:plain

 旅をしていると、”○○(国の名前)は親日国だから、旅しやすい。”とか、”○○人には、日本を好きな人が多い”とか、”僕たちは、日本を尊敬している。”といったことをよく耳にします。とても嬉しく感じる反面、なんで親日なんだろう??と考えてしまいます。というのも、日本全体が、特にどこかの国のことや、国の人達を好きだという感覚を持ったことがないから。”親日国”という言葉はよく聞いても、日本が”親○国”だという意識は、少なくとも私にはありません。”いろいろな国の方に愛していただいている割に、他国に興味のない日本。”最近そう感じることが多いです。

 

いざ、スリランカへ!

 スリランカへ行く前にも、旅のお仲間から”スリランカ親日国だからいいよ!!”というお話をたくさん頂いて、いざ入国!確かに、みなさんシャイながらとっても優しい!そして、”僕たちスリランカ人は日本人が大好きなんだ!!”と話しかけてくれるたくさんの人々。嬉しい反面、やはり”なんで??”と思ってしまいます。

 

スリランカ 親日”でググってみた

 なんでもネットを使えば調べられちゃう便利な時代。気になったことはすぐにググる。”スリランカ 親日”で検索して、とんでもない事実を知らなかった自分をひどく恥じました。

 

今の日本があるのは、スリランカのおかげです

 第二次世界大戦後、日本に対する厳しい制裁や分割占領案などが出されていました。しかし、サンフランシスコ講和会議で、セイロン(現スリランカ)のジャヤワルダナ元大統領(当時は大蔵大臣)が「憎しみを憎しみによってなくなりはしない。ただ、慈悲によってのみなくなる」という仏陀の言葉を引用し、対日賠償請求権を放棄することを宣言し、日本を国際社会の一員として受け入れるよう訴えたとのこと。これにアジア諸国の多くが続き、日本の分割占領などがなくなったそうなのです。当時の吉田茂首相は「日本は後世まで、この大恩を忘れてはならない」と言ったそうですが、このことを知っている日本人は今どのくらいいるのでしょう。

 

世界の中の日本

 旅をしていると、世界における日本の位置を考えさせられる場面がたくさんあります。特にアジア諸国は、同じアジアの国として日本への関心も高く、出会う人たちとそれぞれの国のことについて話す機会も多かった。日本で生活しているだけでは気づかなかった、日本への感情や、予想外の歓迎に嬉しくも無知な自分を恥ずかしく感じる今日この頃。世界の一員としての日本人という意識は、これから必ず必要になる感覚なんじゃないかなと感じました。